リラックス効果や体の清潔さの保持、感染症予防になるなど、入浴にはメリットがあります。しかし高齢者の入浴は、体に大きな負担を与え、リスクも多くなります。
例えば、入浴介助の際、注意しなくてはいけないリスクとしては、転倒や溺れてしまう事、発汗による脱水症状や浴室と脱衣所の温度差によるヒートショック、入浴による体力の消耗などがあります。これらのリスクを最小限にし、事故が起きないようにする為には、いくつかのコツがあります。
まずはじめに、要介護者の体調チェックを行い、異変があればシャワーのみや清拭のみに切り替え、状態の悪化を防ぎます。また、要介護者の意思確認も大切です。転倒のリスクについては、転倒防止マットや設置したり、入浴前に泡が床に残っていないかを確認します。着替え中も、座って行ったり、手すりを使って転倒を防ぎます。
入浴中は椅子にタオルを敷いたり、移動時は手すりも活用します。入浴後もしっかりと足元の水分を拭き取ります。ヒートショックに関しては、入浴前に浴室や脱衣所を温めたり、入浴時に床や椅子に湯をかけておきます。
他にも、体を洗うなど、できる部分は自分でやってもらう事が大切です。入浴においてプライバシーの配慮をすることで、精神的な不安を軽減させることも大切です。また、動作のたびに声かけなどを行うことで、安全に動作が行え、要介護者の不安も軽減されます。これらだけではなく、水分補給に気をつけたり、入浴後の体調に変化がないかも、チェックすることが必要です。